III. 忠と孝二つの天皇家
 1私は、聖徳太子に関する日本書紀の記述に疑問を持っている。日本書紀においては、推古天皇が隋の煬帝に国書を送ったことになっている。しかし、中国側の記録では、その時の日本の大王には妻がいたとされている。つまり、大王は男だったはずである。おそらく、聖徳太子は実際には大王だった。そう考えなければ、彼の死後、...
 III. 忠と孝
 III. 忠と孝
 III. 忠と孝
 I. 反知性主義
 VII. 芸術と模倣
 V. 倭国と隋の外交政策
 V. 倭国と隋の外交政策
 VII. 遊牧民の世界史
 VII. 遊牧民の世界史
 III. 北京語と漢文