IV. 新型ウイルスについて

IV. 新型ウイルスについて

人間はウイルスである

1 ウイルスには、異なった種の間を移動する力がある。 ふつう寄生生物は、決まった宿主にしか寄生しない。寄生生物の形態が、ある生物に寄生するのに適した形になっているからである。なので、他の生き物に寄生しても、上手くいかないことが多い。 しかし、ヒトに感染するウイルスは、たいてい他の動物からもたらされる...
新型ウイルス科学
IV. 新型ウイルスについて

ウイルスの弱毒化

1 ウイルスの大きさは大体100nmで、人間の約一千万分の一である。地球の大きさは大体10,000kmで、人間の約一千万倍である。つまり、ウイルスにとっての人間は、人間にとっての地球のようなものである。 ウイルスは人間の中で生活し、繁殖する。それが人体に有害な作用を及ぼし、結果として人間を殺してしま...
新型ウイルス社会
IV. 新型ウイルスについて

ウイルスの生態系

現在は、世界中の国で海外渡航が禁止されており、それぞれの国の中で、ウイルスは閉じ込められている状態である。このような状況では、ウイルスのガラパゴス化が進み、それぞれのウイルスは独自に進化することになる。 北海道で感染のピークが二回あったということは、一度目のウイルスで作られた抗体が、二度目のウイルス...
新型ウイルス科学
IV. 新型ウイルスについて

新型ウイルスについて(5)

1 新型ウイルスに関して、人命と経済とどっちが大事なのか、という問いを発する人がいる。しかし、それはナンセンスである。 たとえば、あなたが着ている服を作ったのは誰なのか、あなたは知っているだろうか。服を作る過程について考えると、まず綿花を栽培する農家がいる。それを収穫して糸を紡ぎ、布を織る人がいる。...
新型ウイルス科学
IV. 新型ウイルスについて

新型ウイルスについて(4)

1 人間の免疫系は、顔認証のような働きをする。 新しいウイルスが体内に入ってきたときに、免疫系はそのウイルスの顔を記憶する。そして、次に同じ顔のウイルスが侵入してきたときに、そのウイルスを選択的に排除できるようになる。 しかし、初めのウイルスと二回目のウイルスは、同じものではない。人間の体内に侵入し...
新型ウイルス社会科学
IV. 新型ウイルスについて

新型ウイルスについて(3)

新型コロナウイルスの再感染が最近話題になっている。 今回のウイルスは、一度治癒した者も再び罹患することがあるのだという。それは、抗体が十分に機能しないせいだとか、ウイルスが変異しているせいだとか言われている。ウイルスの性質がまだよく分かっていないので、様々な憶測が飛び交っているようである。 おそらく...
新型ウイルス科学
IV. 新型ウイルスについて

医術の目的

医者の仕事とは何か。 医者には、人間の命を救うことはできない。なぜならば、人間はみな死ぬからである。医者が一度救った命も、そのあと必ず死ぬのだから、命を救うことは医術の目的ではありえない。 医術の目的は、人間がよく生きる手助けをすることだろう。それは必ずしも、寿命を延ばすことを意味しない。ゆえに、医...
新型ウイルス社会
IV. 新型ウイルスについて

世代間の格差

1 いまの日本には、世代間の対立がある、と言う人がいる。たとえば、新型コロナが流行りだしたときに、行動範囲の広い若者がウイルスを拡散しているから、若者は行動を自粛せよ、とやかましく言う人々がいた。 彼らに言わせれば、若者は、自分が病気になるとは思っていない。そのように危機感がないので、むやみに動き回...
新型ウイルス社会
IV. 新型ウイルスについて

新型ウイルスについて(2)

健康な人は、早めに新型肺炎にかかっておいたほうがよい。一度感染すれば免疫ができるので、二度目はかからなくなる。かかっても軽症で済むだろう。これから妊娠するつもりの人などは、妊娠してから感染するよりも、妊娠する前に感染して、免疫をつけておいたほうがいい。 一度感染した人は、キャリアになる可能性も低いと...
新型ウイルス社会
IV. 新型ウイルスについて

外出の自粛は誰のためか

新型ウイルスの流行を食い止めるために、外出の自粛や、様々な活動の自粛が呼びかけられている。政治家は、それを国民の利益のためだと言うが、本当にそうだろうか。 たしかに、ウイルスに感染する可能性が低くなることは、よいことかもしれない。重症化すれば死に至ることもある病気だから、感染しないに越したことはない...
新型ウイルス社会