歴史

I. 反知性主義

仙台市の観光資源

1  戊辰戦争のとき、仙台藩は奥羽越列藩同盟の盟主として戦いに参加し、千人以上の戦死者を出した。彼らの魂を弔うための石碑が、伊達家の霊廟である瑞鳳殿の境内に、いまも立っている。瑞鳳殿には外国の観光客もよく来ているようだが、彼らがどれだけその場所を理解できているのか、はなはだ心もとない。戊辰戦争の弔魂...
歴史
I. 反知性主義

植民地

1  太平洋戦争は明らかに日本の勝ちである。それをアメリカの勝ちだと思いこんでいる人間が多いのは、日本が降伏したから日本の負けなのだ、と単純に考えているせいだろう。 たとえば将棋であれば、どちらが勝ったのかはひと目で分かる。王将を取ったほうが勝ちなのだから、これは分かりやすい。しかし囲碁の勝負ならば...
歴史
I. 反知性主義

反知性主義

アメリカの歴史を決定しているのは、二種類の勢力の争いである。一つは旧世界、ヨーロッパの伝統をアメリカに持ち込もうとする人々である。もう一つは、ヨーロッパ的な伝統から抜け出して、本当の意味での新世界を実現しようとする人々である。 基本的には、前者が後者を圧倒している。ある人々は、旧世界で実現できなかっ...
歴史
VII. 芸術と模倣

歴史と言葉

1  歴史書に書かれていることは、基本的に真実だと考えるべきである。もちろん、複数の歴史書の記述が食い違っていたり、あるいは歴史書の記述が考古学的な資料と矛盾していたならば、真偽を疑うべき根拠となりうる。しかしそういう証拠がない場合には、むやみに書物を疑うべきではない。 本当のことを書き残したい、と...
政治文化歴史
VI. 知識人

近代国家から世界政府へ

1  近代国家という政治体制が確立されたのは、フランス市民革命と、それに続くナポレオンの時代だったと考えられる。つまり、フランスがヨーロッパで初めて近代国家となったわけであるが、その政治形態はフランスに留まらず、周辺国家へも波及してゆくことになる。 なぜ近代国家という政治機構は、瞬く間にヨーロッパ中...
政治歴史
VI. 知識人

満洲とロシア

1  もしも中国共産党が、新疆地区のウイグル族は共産党の支配を喜んで受け入れている、と言ったとしても、多くの日本人はそれを信じないだろう。しかし同じ中国政府が、満洲事変は侵略戦争だった、と言えば、日本人は無条件でそれを信じる。これは不思議なことである。 当時の満洲で暮らしていた人々が、満洲国をどう評...
歴史満洲
V. 倭国と隋の外交政策

民族主義

前世紀の日中戦争に見られるような、民族主義によって戦争が過激化するという現象は、西洋文明がもたらした惨禍の一つである。中国には、もともと自民族中心主義ともいえる中華主義が存在したが、その傾向は、西洋的な民族主義の影響によってさらに過激なものとなった。  西洋人は存在にこだわる。何かが存在するという考...
思想歴史
V. 倭国と隋の外交政策

大清国について

大清国は伝統的な中国王朝の一つに過ぎなかった、というのは、中華主義を宣伝しようとする中国人の屁理屈である。 たしかに、清代の中国でも科挙は行われていた。しかし、それによって役人に採用された漢人が関与できたのは、中国の政治だけであった。彼らは、大清国全体の政治に与れたわけではない。つまり、清国そのもの...
中国歴史
V. 倭国と隋の外交政策

倭国と隋の外交政策

1  聖徳太子が隋の皇帝に送った国書に関しては、様々な議論があるようである。しかし、この問題は、中国と日本の二国だけの問題ではない。この時期の東アジア全域の国際関係に、目を向ける必要がある。  南北朝から隋の時代にかけて、東南アジアを含むアジア諸国の間で、仏教的な形式をとった外交関係が顕著に見られる...
中国仏教歴史
I. 科学と信用

正義の必要性について

1 最近の世間では、正義は嫌われているようである。いわく、正義を振りかざすことは何も生まない。いわく、相手の罪を許すことが必要である、和解が必要である、と。 しかし、それで得をするのは誰なのか。罪を許すことで得をするのは誰なのか。正義を諦めることで得をするのは誰なのか。 得をするのは悪人だけであろう...
宗教政治歴史