ジェンダー問題欲望について 私はいま38歳で、童貞である。べつにそれでよいと思っていたが、最近妙にセックスがしたくなってきた。いま、本を2冊書いている。本と呼べるほどの分量になるかはわからないが、鋭意執筆中である。この本を売って、お金を稼いで、可愛い彼女を見つけたいと思っている。それが私の目標である。どうしてこんなことを書いて... 2024.03.08ジェンダー問題ジェンダー
世界政府『世界政府論』販売開始 『世界政府論』の販売を開始しました。世界政府に関する今までの議論をまとめた内容になっています。新しい話題もありますので、是非ご一読ください。 2023.09.03世界政府世界政府
政治安倍晋三の一周忌 なので、この事件の報道をよく目にする。もう一度論点を整理したい。まず、山上被告はいち私人にすぎないので、彼について語るべきことはない。一方で、安倍晋三は公人である。彼は歴代最長の内閣総理大臣であり、歴史に名前が残る人物である。ゆえに、彼の人生は厳しく批評されねばならない。むかし、幕末のころ、井伊直弼... 2023.07.10政治社会政治社会
世界政府バイデンの火遊び アメリカ合衆国第46代大統領ジョー・バイデンは、2009年から2017年まで同国の副大統領を務めていた。彼はその間に6度もウクライナを訪問している。バイデンはウクライナのNATO加盟を支持した。また、2014年のロシアによるクリミア併合の後には、対戦車ミサイル「ジャベリン」の供与を提案した。2021... 2023.06.19世界政府世界政府政治軍事
経済なぜアメリカは世界最強国なのか 人口減少いま、日本では人口減少が起きている。中国や韓国でも高齢化、少子化によって人口が減少しつつあり、ヨーロッパも同様の状況である。一方で、アメリカの人口は順調に増え続けている。アメリカでは出生率の高さに加えて、移民の流入によって人口が増加している。そもそも、人間が生きるためには衣食住が必要である。... 2023.04.04経済社会経済
社会法治主義とジェンダー このまえテレビを見ていたら、トランスジェンダーを題材にしたドラマをやっていた。何となく見ていただけなので、ドラマのタイトルは覚えていない。私が見たシーンは次のようなもの。現在は男性として生きる元女性の新入社員が、会社のトイレを利用せず、コンビニのトイレを利用していた。会社の同僚はそれを見て不審に思う... 2023.03.27社会ジェンダー思想
軍事防衛費増額は自衛隊を強くするか いま、日本政府は軍事費を増やそうとしている。復興予算を防衛予算に流用する、という話まで出ている。南シナ海における中国軍の活発な動きや、北朝鮮のミサイル実験に呼応するものだと思うが、こんなやり方で軍備を拡張しても、軍は強くならないだろう。国会では敵基地攻撃能力が議論されている。これはミサイル攻撃のこと... 2022.12.14軍事政治軍事
社会主観的平等と客観的平等 京都に鳳凰堂で有名な平等院という寺院がある。ここでいう「平等」は平等心のことである。仏教では九品(くほん)といって、衆生を九つに分類することがある。仏の教えを信じない者が下品、仏の教えを信じる者が中品、仏の教えを信じて出家する者が上品である。この三つのそれぞれに上中下があり、合わせて九種類となる。こ... 2022.12.05社会ジェンダー思想
経済経済成長とキリスト教 付加価値とは何であるか。たとえば、一枚の布が、一人の労働者の一日分の仕事で生産されるとしよう。もしも、同じ大きさの布が、一人の労働者の半日分の仕事で生産されるようになれば、生産性は二倍に増加したことになる。ここで、その布が以前と同じ値段で売れれば、売り上げは二倍になる。一方、供給が増加したことにより... 2022.12.05経済宗教社会経済
政治安倍晋三銃撃事件について 2022年7月、元首相の安倍晋三氏が街頭演説中に銃撃され、死亡する事件が起きた。犯人の供述によれば、動機は政治的なものではなく、旧統一教会への恨みを晴らすためだった。はじめは教団の指導者を標的にするつもりだったが、暗殺の困難を悟り、教団の広告塔になっていた安倍に狙いを変えたという。この事件は、他の自... 2022.09.18政治宗教政治