経済

円安と日本経済の停滞

記録的円安 現在、円安が進行中である。2022年4月28日には1ドル=130円台まで下落した。理由は日米の金利差だという。アメリカは景気が回復したため利上げを行ったが、日本は景気が低迷しているためマイナス金利のままである。ゆえに、ドルを銀行に預けると利息の分だけ額が増えるので、円を売ってドルを買う動...
社会経済
大東亜戦争

日本軍の戦争犯罪について

この問題をどう取り扱うかについて、私なりの考えを示したい。 南京虐殺 日本軍の文書には虐殺の規模や程度について記したものはない。規模が明らかな虐殺の事例は、1万から2万人の捕虜の殺害である。これについては、日本軍は捕虜を逃がすつもりだったが、捕虜たちが騒ぎ出したので処刑した、という説がある。 ただ、...
大東亜戦争歴史
大東亜戦争

日中戦争に関する予備的考察

日中戦争の原因 いわゆる南京虐殺等、戦時中の日本軍による残虐行為を否定しようとする歴史修正主義者と、その事実をなんとかして立証しようとする左派の人々がいる。我々は彼らの争いに巻き込まれてはならない。なぜならば、それら歴史的事件の道義的責任を論じることによって、我々は歴史に対する理解から遠ざけられてし...
中国大東亜戦争歴史
軍事

ロシアのウクライナ侵攻について

公平な裁き 2022年2月24日、ロシア軍がウクライナへ侵攻を開始した。テレビでは連日この事件を報道しているが、いつも通りロシアを非難する論調ばかりである。 ロシア側によれば、事の発端は東西ドイツ統一後にNATOとの間で交わされた約束にあるという。それはNATOをドイツより東には拡大させないという内...
世界政府政治
物理学

運動法則と因果律の関係について

因果律 まず、因果律を定式化する。 『他の条件が同じならば、同一の原因から同一の結果が生じる』 本来、因果律を定義したり、証明したりすることはできないが、その性質の一つを定式化すると以上のようになる。 運動法則 次に、ニュートンの運動法則は次の三つからなる。  一、慣性の法則。すべての物体は外力を加...
科学
思想

民主主義の欠陥

アメリカの場合 先日開かれたCOP26にアメリカのバイデン大統領が出席した。前回のCOP25にトランプ大統領は出席せず、さらにパリ協定からの離脱も表明した。その後、共和党から民主党に政権が変わったことで、アメリカはCOPに戻ってきた。 COPだけではなく、TPPのときもそうで、アメリカは一度結んだ約...
思想政治
政治

重農主義宣言

資本主義によって人類は豊かになっただろうか。全体としては豊かになったが、同時に貧富の格差は拡大し続け、気候変動という災厄をも生み出してしまった。ゆえに、資本主義は誤った思想であり、共産主義こそが正しい。このように主張する知識人と、それを支持する人々がいる。 彼らの間違いは、資本主義と共産主義という二...
思想経済
日本史

武士道とは何か

文明的な日本 明治政府ができてから、日本は戦争ばかりやっていた。日清、日露に始まり太平洋戦争に至るまで、戦争が止むことはなかった。戦後は平和になったようにも見えるが、朝鮮戦争に際しては米軍に協力し、ベトナム戦争のときは沖縄から爆撃機が飛んでいた。最近では、イラク戦争への自衛隊の派遣が記憶に新しい。 ...
仏教歴史
政治

日本政治の現在地

自民党の問題点 先日の衆院選では、自民党が過半数の議席を獲得し、立憲民主党は議席を減らした。選挙前から自民が勝つだろうとは思っていたが、ここまで大勝するとは思っていなかった。 国民が自民党を選ぶ理由は、民主党に対する拒否反応が大きいのだろう。安倍元首相が「悪夢の民主党政権」と繰り返したことで、民主党...
政治
思想

能力主義と格差社会

1 先日の記事で、先進国における経済成長が格差拡大の上に成り立っていることを示した。今回は、そうして作られた格差社会を肯定する原理となる、能力主義について考えてみたい。 能力のある人はそれにふさわしい報酬を得るべきだ、という意見はもっともらしく思える。この人の所得は多いが、この人の所得は少ない、とい...
思想社会